Paypayは便利すぎて、日本だと少なくとも2、3年は「最強」をキープしそうと予想しています
Paypayはまだサービス開始から3年くらいしかたっていないみたい・・・おそろしい・・・
で、地方だといまだにPaypayは手数料が・・・という声が多いのですが、がんばって営業するなら発想をかえる必要があります
売上げを下げないために、Paypayを使うが正解と思います
参考記事
ECサイトでよく使う決済で「PayPay」「楽天ペイ」が躍進、よく利用する決済がない場合は約6割が購入せず離脱する | ネットショップ担当者フォーラム
「ECサイトで物品・デジタルコンテンツを買う場合」の、決済の話ですね
記事によると、ここ数年でクレジットカードの割合が減り、Paypayの利用が増えているのが目立ちます
重要なのが、
よくある決済手段がない場合、6割以上がそのお店での買い物をやめてしまうこと
他のお店にいったり、買い物自体をやめてしまうということです
この数字は個人的も納得です(ついさっきも体験した)
この記事はECサイトの話ですが、飲食店などの実店舗でもすでに影響しはじめています
わたしの場合、出かけるときに現金は1万円くらいは持つようにしていますが、飲食店ではPaypayしたいです
まず気にするにはPaypayに対応しているかどうかです
もう地方ですらPaypayがあるのはふつうになっていて、現金をあまり持たない人も増えています
Paypayがないと結構マイナスなイメージになります
旅館、飲食店、観光施設も、売上げを下げないために、Paypayを使うが正解と思います
関連 事前決済のお客さまはだいじ