サイト運営は、投資です
のちに利益に変わるもの
とはいえ、Web運用をなんとなくだいじと分かっていても、しっかりやるにはお金も時間もかかります
地方の飲食店などでは月5万も3万も払えないよ、というお店も少なくないでしょう
詳しくない人にとっては月1万円でもきびしいのではないでしょうか
それはサイト運用を投資ではなく費用と考えているから
費用のままでは光熱費と同じ位置づけ
ガソリンは基本どのお店でいれても同じガソリン
なるべく安く済ませたい人が多いです
でも光熱費はある程度まで削減できても、限界があります
事業の成長には将来の利益の準備、投資もしないときびしくなります
難しいのは最初
なかなか投資まで実感できない
Webサイトの使い勝手をよくしたり、やることは基本的なことばかり
あきらかなダメなところを直したり、まずはスマートフォンに表示を最適化させるとか
それが利益に変わるかっていうと、たしかにすぐに変わらない
ライバルもとうぜんのようにやっていることだから
そのあとに、差をつけることを継続していくことで、だんだんと利益に変わっていくようになります
その体験をできるようになるまでが最初の分岐点かもしれませんね
予算や改善の量でも変わりますが、地方でも1年もまじめにやれば何かしらの効果はでてきます