インターネットを契約したときについてくる無料のメールアドレス、使っていませんよね?
絶対に使わないほうがいいのですが、使っているお客さまがけっこういらっしゃるのが現実
先日の相談を受けた飲食店のお客さまもそうでした
まずインターネット契約時についてくるメールアドレスはなんでダメなのか
それはサービスを提供する会社に依存しているメールアドレスだからです
たとえばパソコンを買い換えるとき、会社を変えるとそのメールアドレスは使えなくなります
つまり持続可能性ゼロ
ではどうすればよいか、インターネットサービスを提供する会社でないメールアドレスを使うのがベスト
お店専用のメールアドレスを設定するのがいいですが、もちろん費用もかかります
最初はそこまで本格的にしなくていいという状況であれば、できれば無料がいいですよね
もちろん安心して使えるのがいい
はい、Gメールが現状ベスト
(現状といいつつ、個人的に10年以上使っています)
あの検索のグーグルのメールです
メリット
- インターネットの契約を変えたり、パソコンやスマートフォンを変えても使える
- 無料でもとりあえず使える
- スマートフォンで使いやすい
- メール以外にも、カレンダーとか便利なサービスが多い
- 天下のグーグルのメールなので、セキュリティ世界最強レベル
- いろいろ最強にカスタマイズできる
デメリット
- 慣れるまで練習が必要(慣れるとめっちゃ使いやすい)
なのでその場でGメールを設定しました
慣れるまでフォローが必要ですが、慣れると便利すぎてないと仕事できないレベルになります
今回のお話はWebサイト運用を契約中のお客さまには、対応している基本サービスです