お客さまのキャンプ場が事情で休業になりまして、対応しました
公式サイトや予約システムでもそれなりの対応が必要なりますが、それよりもまず大切なのが
1.キャンプ場としてどういう対応するべきか
です
2.公式サイトをどうするか
はそのあとの話
Webサイトの制作会社なら、2をやればOKでシンプルだし、そういうイメージをもっている関係者も多いかもしれません
でもわたしの仕事は、1.を提案することがメインであり、サポートしました
地方の小規模の事業者だと、あまりない事態(今だとコロナなど)に対してルールがなく対応する体制も整っていないので、混乱しやすいです
今までのルールや体制に問題があるようであれば、それも指摘します
主にやったことを整理すると、
- キャンプ場としてどういう対応するべきかご提案(運営)
- お客さまへのメッセージ 作成サポート(事務、原稿作成)
- 用予約システム事務 対応サポート(事務、原稿作成)
- 公式サイト 休業メッセージ 公開(公式サイト作業)
と、運営や事務がメインで、公式サイトはおまけみたいものです
Web専用の外部スタッフというよりも、スタッフの一員として、Webまわりもやる人って感じです
地方の小規模事者のWebも、ずいぶんと性格が変わってきました