パソコンやスマートフォン用のセキュリティソフトを、新しくいれました
契約のときにちょっと問題があったので、今日はその話
かなりざっくりいうと、セキュリティソフトの会社の公式サイトのメインページに
7,980円/年 10台
と書いてあったヤツを導入しました
でも実際には5台しか使えなくなっていて???となりました
さっそくサポートに問合せ
わたし
「公式サイトに10台と書いてあったのに5台しか使えないです」
サポート
「お客さまは5台で契約しています。別の詳細が書いてあるページからだと、5台7,980円/10台〇〇〇〇円と選べます」
わたし
「(・・・かみ合ってないなーと思いつつ)正しい金額と台数はわかりました」
「ただ わたしが購入したページからだと7,980円/年 10台と書いてあって、購入して支払ったのも 7,980円です、ほかの選択肢も書いてなかったです、10台使えると思うのがふつうですよね」
「わたしが購入したページの表記としては、10台と書かないで最大10台とか、5台または10台とする、金額も7,980円〜としないとダメですよね、誤解される方も多いはず」
サポート
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、上に報告します」
こんな感じでした
業界最大手の会社で、主力の商品ページなのに、なかなかのミスだと思いました
外資系なので、表記やシステムの日本語化のところでおかしくなったのかな
対応していただいたスタッフにも伝えましたが、製品がよいので案内も親切だとほかの人にも薦められます
ちょっとした提案をしておきましたが、ほんとに改善されたらおもしろいな
結果がでました
セキュリティソフト会社への提案の結果