毎月のようにデータをチェックしていると、ちょっとした細かい変化に気づきやすくなります
その変化は、1年に1回とかのざっくりレベルでは確認しきれないもの
先日もいつものように、お客さまのデータを見ていたところ、最近の1ヶ月に急激にアクセスが集まっていました
ざっくり数字だけ見たら、訪問者がめっちゃ増えているように見えます
「お、いい調子じゃん」「おれがんばっているんじゃん」くらいに思ってしまう場合もあるかもしれません
専門家でない限り、それ以上深く調べるのはハードルが高いです
で、よく調べてみたらスパムアクセスでした
迷惑アクセスのことですね
当然、このアクセスの数字は除いて計算しないといけません
なによりスパムアクセスがあることが不安要素です
海外などどこかよくわからないところから攻撃された可能性だってあるからです
とうぜんセキュリティなどの設定を見直す必要があります
というように、Webを運用する上でこのような日々のチェックはセキュリティの面でも大切になります
ちょっとした変化に気づくために、定期的に調べるって、健康診断と一緒ですね