Web制作の無料時代に価値の残るもの

Webサイト制作で、「Webサイトを作ること」自体はすでにほぼ価値はありません

Web制作 無料時代

すでにWeb制作の世界は、それっぽいデザインのならテンプレートで無料でできます

ちょっと整ったデザインでも、テンプレートが1万前後とかで買えてしまう時代です

だからインターネットに慣れている個人事業主は、自分(もしくは知り合いで無料で頼んで)でWebを作るのがふつうになっています

だって何十万も払うのはイヤですから

 

Webサイトを作るのは無料

それでデザインは、いろいろなサイトを参考に好みのものにします

実際に、商売用でないWebサイトならそれでOKだし、わたしも相談されたらそれを勧めます

 

それすらもできない、または知り合いに対応できる人がいない場合は、かなり安い値段で受けます

ターゲットとなる一般の人は、そのテンプレートが無料とか何十万もかけて作ったかは、まったく気にしないです

せいぜい「なんとなくいい」「しょぼい」くらいの感覚

 

また知っている人が作ったのであれば、たいていどんなものでも、いいね!ってなります

ちょっとした雰囲気のある見た目のWebサイトを作るのは、もはや価値がないのです

価値があるWebサイトとは

では、どういうサイトが価値があるかというと、やはり結果を出すWebサイトです

営業目的のサイトであれば、商品を売ったり、問合せを増やすサイトです

 

それにはお客さんのもつ魅力を引き出す必要があります

ただ情報を羅列するだけで繁盛していたら、それはWebサイト以外の要素がよいのです

商品がすごいとか、経営者がすごいとか、営業をがんばっているとかです

 

わかりにくいのは、Webサイト以外の要素が調子いいと、Webに対する問題意識をもちにくいことです

Webサイトに問題があっても改善をしようとは考えられない

規模の小さいサイトであるほど、かける金額も低いのであまり気にしないのです

 

文章や写真に人を引きつける力はあるか

デザインにはオリジナリティがあるか(ロゴを隠すと何のサイトかわからないようではきつい)

そして運用

 

定期的な検証をして、どうコンテンツを出していくか

サイトは作って改良しないとよいものにはなりえません

 

Webサイトという箱はなんでもよいのです

よっぽどおかしなものでなければ

きちんとした素材があればよいのです

それを準備するのが制作会社の腕の見せ所です

 

いなかに行けば行くほど、そうした質の高いサイトで実績を作っている例がほぼないので、Webサイトの可能性が伝わっていないのです

価値が残るもの

むかしなら、ちゃんとしたサイトを作るのはそれなりのコストがかかり、ある程度予算をかけられる会社でないと無理でした

でもいまそコストがめっちゃ下がっています

もちろんやり方によってはですが、個人であれば制作会社の1/3くらいの値段でも元をとれるのではないでしょうか

 

 

この先Webやデザインが無料化しようとも、ちゃんとした中身をつくること

取材して企画して、写真をとって原稿をつくって、効果測定をしながらきちんと運用する

この作業の価値は下がることはないでしょう

 

それにはどうしてもお客さんのもとへ何度か通う必要があり、地元の人間こそが有利になります

距離的にも、親しみやすさ的にも

 

地元でWeb制作をやっていくヒントがこのへんにあるかもしれませんね