
うーん、慣れていない方にはなかなか難しいと思います
あきらかに怪しいメールだったら対処できるのですが、これは一瞬読んでしまう
だって
- お世話になっている会社
- 自分の名前が書いてある
- 自分がもっている種類のパソコンが書いてある
とかですから
どこかで情報を読み取った可能性が考えられます
ふつーにしていてもこういうことは起こりうるから、やはりWebサイト運用においても相談できる方がいるといいですね
まえにもどこかで書いたけれど、税の関する相談を税理士にするように、Webの運用も相談できる相手がいたほうが安心です