身近な知り合いで、公式サイトの運用を戦略的に行わなくても、本業の成果を出している方がいます
専門家のアドバイスをほとんど受けなくても、有名雑誌やメディアにひんぱんに取り上げられています
結果 無料で宣伝されつつ、地域において安定の位置を保っていて、すばらしいと思います
そういう方たちはどういったことをがんばっているかというと、情報発信など、基本的な営業活動です
たとえば
- SNSを毎日丁寧に公開している
インスタグラム、ツイッター、YouTubeなど - SNSでお客さまとコミュニケーションをとっている
- ブログもまぁまぁがんばっている
- いろんな営業活動に積極的に参加している
- 行政系の施設と協力関係を築いている
のようなことを、日々まじめに取り組んでいる方たちです
情報発信を続けている人だけが得られるものでしょう
ちょっと補足すると、公式サイトの運用については完璧ではないです
でも限れた人や予算で効果を出すのは、やることを絞り込んで集中させることが必要
成果を出している方は、公式サイトの運用にお金をかけるのは節約して、上記のようなことをまじめに継続しています
お金はかからなくても時間を使っているのでコストですが、成果を上げているという意味でうまくいっています
ここからいえるのは、公式サイトの運用も売上げをあげるひとつの要素に過ぎないこと
成果を出すのはいろいろな方法があるわけです
ただそういう方が公式サイトの運用のアドバイスがまったくいらないかというと、そんなこともない
毎月とかではなくても、半年に1回とかでも、専門家にいまの公式サイトの状態を診断してもらって、現状や改善案などを把握するのが理想と思います
会計の話でたとえます
いろいろ便利なサービスが出てきたので、フリーランスを中心にじぶんで会計処理できる人が増えているけれど、確定申告のときだけは専門家にしっかりチェックしてもらう
そんなイメージに近いかもしれません
また情報発信をがんばっている人ほど、その大切さを身にしみて感じています
公式サイトの運用について伝えていても、学ぶ意欲が強いです
つまり成果が出やすい
地方だとまだまだ普及していない考えですが