とある飲食店からの依頼
「自社で作ったチラシを見て欲しい」との依頼がありまして、対応しました
実はこれオススメです
令和の時代にもあっていると感じます
どういうかことか
チラシをつくる道具も、使い方の情報も、無料で無限にあります
毎回専門家にお願いしたらコストもかかるので、まずはじぶんでやってみて、専門家に直してもらって、だんだんうまくなる・・・これがベストです
業界の人以外、チラシの制作について教育を受けるのはなかなか難しい
だからどうやるのが正解かもわからない
動画とか本とか講座も利用しつつ独学もよいのですが、なにがよいかを探すところからはじまるので、時間はかかります
時間があるなら最初から独学もいいけれど、やっぱり本業に集中するのが営業としてはかしこい選択の場合が多い
というわけで、お客さまがチラシとか営業ツールを作り、チェックを求められた際には積極的に対応しています
じぶんの文章とかを添削される経験ってなかなかないと思うので、最初は抵抗がある方もいるかもしれません
わたしとしてはお客さまの慣れに応じて、少しずつ改善点を伝えていきます
ゴールはわたしが見なくてもOKな状態にすること
Webアドバイザーは、教育事業です
学んだ分だけ営業レベルもアップすると思います