【1Pでわかる】飲食店Googleビジネスプロフィール運用① お客さまはどう使っている?(個人経営者/小規模店舗)

はじめに

飲食店(個人経営者/小規模店舗)やほか業種のLINE運用をサポートしている経験から、実際にやって効果があって役に立ちそうなことをまとめました。

1Pにまとめるため、細かい設定などは公式サイトなどのよりわかりやすいページに任せています。

こんな方にむけて書きました

あてはまる方、ちょっと読んでみてくださいね。

  • 飲食店 個人経営者/スタッフ10人以下など小規模飲食店を想定
  • 予算はあまりかけられない、できれば無料がいい
  • スマートフォンの操作はOK、Googleマップは日常的に使っている
  • Googleビジネスプロフィールをしっかりやっていなかった
  • なんとなく大事と思っているが、詳しく調べる時間もとれていないで今にいたる

用語 かんたん説明

  • Googleビジネスプロフィール
    世界最強のインターネット事業会社の1つ、Google社のサービス。
    “ビジネスプロフィール”の名のとおり「事業を紹介」できる。具体的には、Googleマップなどに表示されるお店の情報をお店側で管理できる(旧サービス名 Googleマイビジネス)

「Googleビジネスプロフィール」は飲食店を探すときに、今もっとも使われています

どうしてもっとも使われているでしょうか?

それは「飲食店探し」が、馴染みの町もよく知らない町でも、スマホ1つでもっとも簡単にできるから。

お店や料理のメニューの紹介はもちろん、口コミ(接客)も、営業時間も、お店へ行くまでのルートや必要な時間もすぐわかります。

専用書も見るのも、誰かに聞くのもよいですが、もっともてっとり早いのがGoogleビジネスプロフィールです。

もっとも使われている、という根拠

ほんとにもっとも使われているの?

食べログとかじゃないの?という声も聞こえてくるので、データをあげます。


まず前提として、口コミの影響力はすごいです。

お客さまの95%が、口コミの影響を受けている

ドイツ発のグローバルローカル検索ソリューション「uberall」の調査より(英語)



で、その口コミはどこを見るのかというと・・・

有名どころでは、「食べログ」「ぐるなび」のような情報サイトが一般的でしたが、やらせ問題などで信頼性が揺らぐ事件もありました。

で、ここ1.2年のアンケートによってはGoogleマップ(管理はGoogleビジネスプロフィール)がトップになることもあります。


飲食店予約顧客管理システム「テーブルチェック」調べ

同じくテーブルチェック調べ

加速するグルメサイト離れ。「Google」利用率トップに。「食べログ敗訴は妥当」、飲食店で多数派|株式会社TableCheckのプレスリリース

予約に関してはまだ予約サイトが強いですが、飲食店を調べるのはGoogleがトップになったよという、お知らせでした。

お客さまはどのようにしてお店を選んでいる?

お客さまの行動パターン例

「よく知らない町」へ週末に行く予定ができて、事前にランチできるよいお店を探す場合です。

スマートフォンの操作に慣れている人で、「そばが食べたい」とします。

  1. インターネット検索もしくはGoogleマップで「〇〇(地域名)+そば」で検索
  2. Googleマップで「オススメの3件」ほか、たくさんお店が出ますが数が多いので、上位5件ぐらいに絞りこみます
    条件は「評価4以上、口コミ100件以上」「口コミの内容」「価格」「場所」など
  3. お店を2〜3ぐらいに絞ったら、さらにsnsや公式ホームページを見て、行きたいお店(複数ある場合は優先順番も)を決めます
  4. Googleマップなどから予約したり、電話で不明点を確認したり、実際にお店に行きます。

ここまでの作業は、慣れている人であれば15分くらいでできると思います。

時間に余裕がある場合は、さらに別の情報サイト「食べログ」「ぐるなび」などでも調べると「失敗する可能性」がより下がります

イメージしにくい場合は、ぜひ試していただきたいのが、知らない町の飲食店を探してみること。

お客さまの気持ちが理解しやすくなるはずです。

使いやすさの理由

なんといっても、Googleマップの「ローカルパック」と「ナレッジパネル」のコンビが強力です。

抑えておきましょう。

Googleマップの「ローカルパック」

「お店をいくつか比べて決めたい人が見る」ものです。

名前までは覚えなくてよいです。


場所+種類で検索すると、優先して出てくる情報です。

ローカルパック スマートフォン表示
ローカルパック パソコン表示

利用者の8割上はスマートフォンですが、パソコンだとオススメトップ3が優先されているのがわかります。

ローカルパック 条件による絞り込み機能

さらに、条件による絞り込みが可能です。


オススメトップ3は、いうまでもなくめっちゃ目立ちますね。

これは一等地であり、F1でいうポールポジションであり、絶対有利って状況(もちろんそこまでになるのがすごい)。

Googleが以下の点などから判断しています。

  1. 距離
    スマートフォンを調べている現在地とお店の距離(近い方が優先)
  2. 認知度
    ホームページ上でそのお店についての情報が多いほど認知度は高まります。
  3. 関連性
    調べているキーワードなどのとの関連性が強いほど優先されます。

Googleマップの「ナレッジパネル」

「お店の名前を知っている、知った人が見る」ものです。

これも名前は覚えなくてよいです。

さきほどの「ローカルパック」で比較した後、名前をクリックしたり、検索しなおすと出てくる情報です。

Googleマップ ナレッジパネル
Googleマップ ナレッジパネル

というように、以下のような基本情報がわかります。

  1. 口コミ、接客チェック
  2. 電話
  3. 予約
  4. アクセス
  5. 営業時間、臨時休業

公式ホームページへ行かなくても、この情報だけでだいたいわかってしまうのがおそろいしいです。

Googleが目指しているもの

ずばり「お客さまの便利」。

便利になるほど利用者が増え、利用者が増えるほどGoogleの事業が潤う仕組みです。


言い換えると、お客さまの便利を実現するほど、Google掲載順位が上がりやすいということです。

だからGoogleを見るのでなく、お客さまにとってどうすれば便利か対応するのがベストという、実はシンプル過ぎる原則があるのです。

飲食店が売上げUPのために、管理すること

ここまでの説明のとおり、Googleビジネスプロフィールを管理して、お店の情報が出やすなること選ばれるお店となり、売上げアップにつながります。

具体的には、Googleビジネスプロフィールに基本情報をきちんと入れて、最新情報を常に載せてるようし、口コミで評価いただけるように行動することになります。

【1Pでわかる】飲食店Googleビジネスプロフィール運用② 口コミ対応の定番(個人経営者/小規模店舗)

Googleビジネスプロフィール アカウント登録方法

公式サイトを見る

おわりに よくわからない人や、もっと成果を出したい人へ

以上、できることはお店内や経営者の方がやるのがよいと思います。

費用もかからないです。

ただそれもたいへんという方は、専門家にお任せしてしまうのが早いし確実です。


またやっていく上でさらに効果を出したいと思ってきたら、次は応用が必要です。

たとえばホームページや他SNSとの連携や、データを見て改善につなげるなど、専門的な部分のサポートがあると、より成果がでやすくなります

SNSは進化が早く、常に新しいことを学ぶ必要がありますので、その学ぶ時間も節約して本業に集中をすることができます。

実際にどんなパターンがあるのか?

このブログでも書いていきます。

その他

飲食店シリーズ記事

【1Pでわかる】飲食店は結局Webで何すればよい?予算別の対応まで(個人経営者/小規模店舗) 【1Pでわかる】飲食店Googleビジネスプロフィール運用① お客さまはどう使っている?(個人経営者/小規模店舗) 【1Pでわかる】飲食店Googleビジネスプロフィール運用② 口コミ対応の定番(個人経営者/小規模店舗) 【1Pでわかる】飲食店LINE運用でまず知っておきたいこと(個人経営者/小規模店舗 )

Googleビジネスプロフィール 主な参考書

いちばんやさしいGoogleマイビジネス+ローカルSEOの教本 人気講師が教える「地図」で伝えるこれからの集客術 (いちばんやさしい教本) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/11

Googleビジネスプロフィール 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール 単行本(ソフトカバー) – 2023/6/2

お客様を「集める」から「集まる」へ 口コミだけで繁盛店を作る究極の集客術