日本でももっともシェアの高いブラウザ(インターネットを見るためのソフト)である グーグルクロームが、将来的にSSL化(セキュリティ対策)をしていないページをブロックするかも、というニュースが海外からはいっています
ほんとうに実施されるか、いつ実施さるか、いまの時点ではわかりません
でもまだ自社サイトをSSL化していない人はそろそろやっておきたいところです
あとSSL化したけれど、一部のページが不完全な場合も同様
地方において、SSL化は制作会社にお願いするパターンが多いと思います
で、値段も5万円以上かかるところが多いのではないかな(作業ボリュームによる)
作業を考えれば高くないけれど、業界に詳しくない人ほど、ためらう金額です
以前も質問がありました
「SSL化していないと、すぐにデメリットはありますか?」
それは否です
明日 サイトが見られなくなることもない、明日 検索順位が下がることもない、明日 信頼性が落ちることもない
では1年後は?これもわかりません
地方はとくに競合も少ない場合が多く、状況によって結果は異なり、検証しないとなんともいえません
でもそろそろ、やったほうがいい
業界に詳しくない人でも、セキュリティの重要性への理解は増しています
会社の信頼性にかかわるのは間違いないです
自社サイトを仕事として活用するなら、避けてとおれない道です
サイト運営の重要な判断は、専門家に管理を任せておければ、悩む心配はありません