Web運用に限った話ではなありませんが、何もしないのはリスクしかないと思います
事業のお客様にあたる人たちがWebを見る人であれば、やはりちょっとずつでも何をやっていきたいところです
変化の多い時代、現状維持はありえるのか
ない・・・ですよね
事業でふだんやることをやりながら、+αで行動しないと、行動する人においていかれてしまうかもしれません
毎日 行動をして 1%良くなれば、1年後には1.4倍になっています
毎月 1%良くなったとしても、1年後には1.1倍になります
でも、なにもしないと、その逆が起こります
どんどん悪くなっていきます
参考 Web集客の習慣
挑戦や行動をしないのは、失敗が怖いから?
挑戦とか行動をしない理由に、失敗がこわいから、という話を聞きます
でもそもそも失敗なんてなくて「うまくいく途中」と考えられないでしょうか
発明王のエジソンの好きなエピソード
質問 「(成功までに)1万回も失敗したんですね?」
エジソン「失敗ではないよ。うまくいかない方法を1万通り試したのだ」
・・・だいたいこんな感じだと思います
ね、途中経過なのですよね
バスケットボールの神 マイケルジョーダンもこんな感じの名言を残しています
ジョーダン
「オレ、9000回以上シュートを外したし、300試合ぐらいに負けた。
それに決勝シュートを任されて26回も外しちまった。
人生で何度も何度も何度も、失敗してきた。
・・・だから成功したんだよ。」
まずはブログを書くことから
Web運用の基本は商品やサービスのことを書くことです
最初は日記でもいいと思います
とにかく書くことに慣れる
学校で習うことではないので、最初はうまく書けない人のほうが多いです
具体的にどのように書ければよいか、このブログでも少しずつ書いていきます