冬用タイヤを新しく買い換えて、雪道のドライブがちょっとだけ楽しくなりました
でも運転へたなので注意します
さて、Webサイトの制作を誰かにお願いしたいと思っている人に、めっちゃいい記事を見つけました
Webサイトの制作費用の話です
業界ではよくある話ですが、細かい点までわかりやすくまとめられています
ホームーページの制作費はなぜ高い | WEB制作会社コットンウール
Webサイトの制作費はほぼ人件費
で、きちんとやろうとすればめちゃ手間ひまかかるし、技術も学び続ける必要があるし、単純な計算でも以下のような感じ・・・という話です
- 会社的には、一人前の人が動くとしたら1日 3.5万くらいは必要だよね
- 10ページ程度の会社サイトでも、一人前 1人が 18日くらいはかかるから、単純計算ですでに63万円(3.5万×18日)になるよね
- だから 10ページ 60万でも高くないし、むしろギリギリなんですよね
もちろん目安ですが、わたしも制作会社員時代はこんなイメージでしたね
フリーランスにお願いするとすればすこし安くなる場合がありますが、その場合はどこかで質を落ちている可能性があります
それもお願いする側がわからない、見えない部分です
よく伝わっていないのは、依頼するお客さまでしょうか?
違いますよね、わたしたちのようなWeb運用の仕事をする人の責任が大きいと思います
このサイトのブログのように、きちんと説明すればよいからです
ということで、しっかり記事を書いていきたいと思います