今年 お手伝いした キャンプ場のWeb支援で、うれしい結果がわかりました
わたしのメイン業務は、予約システムの導入と、その後のサポートです
人手が少なくなるなか、どうやって効率化してキャンプ場の営業を維持していくか
それがいちばんの肝でした
実は次のような一見マイナスと思われるような状況がありました
- コロナ過でフルに営業できた月は1ヶ月だけ
- 定休日なし → 休前日だけの1/3程度の営業
- その他 魅力の1つであった施設の休業
- 電話予約をやめる
でしたが、結果・・・
フル営業した月の売上げとしては、予約システム導入前と比べて倍以上になりました
それどころか、過去10年間でも最高の売上げを記録しました
大きな変更がたくさんありました
たとえば予約システムを導入し、電話受付をやめたこと
電話受付をやめるのは「いままでの常連さんが利用しづらくなっちゃう」と心配する方がほとんどです
たしかにその面はあります
でも営業するということは、常連だけでなく新しいお客さまにも利用いただかないと維持できません
10ぴきしか魚がいない池で釣りをするよりも、100ぴき魚がいる池で釣りをするほうがたくさん釣れます
人が集まる場所で、営業を行うことが重要なポイントですね
そのキャンプ場を利用したいと考えるお客さまは、どこにいるのか?(何を見てキャンプ場を選んでいるのか?)
たいせつな気づきを得られた結果でした