観光の仕事をお手伝いしていて、たまにふり返ることです
光を観るのが観光なら、その光はなんだろうってことです
ある人の意見を見て、また考えました
光がなんなのか、それは人によって考えはさまざまでしょう
山奥ぐらし11年くらいのわたしが思うのは・・・
その地域が、先代からずっと大切にしてきたもの
だと思います
祭とか風習とかはわかりやすいです
個人が好む好まないに関わらず、集落全体として、大切にし続けてきたもの
文化とか、伝統といったりもしますね
「文化」って辞書的には説明が難しいですが、心が作るもの、なのかもしれません
地域で暮らす人が「これは大切だよね」と思う心が作り出したもの
それが何十年も続くと、「伝統」になるのかなと感じます
その意味でスマートフォンやSNSはりっぱな文化ではありますが、まだ10年ぐらいの話なので伝統かというとちょっと違和感があります
光は、文化や伝統のほかにも、日常があります
何気ない日々の暮らしこそ、大切に味わいたいもの
文化や伝統が、集落全体に関わるのに対して、日常は一人一人に関わるもの
農家や漁師の仕事も、毎日やるので日常になります
おっと時間だ、また考えます
オンライン無料情報提供】訪問数が2年で5倍になった飲食店の事例をお話します(毎月2店舗 限定)
飲食店経営者さま限定企画です。1回30分。
栃木県にある飲食店です。
「Googleマップ 検索順位 カテゴリー1位」「Google検索順位 カテゴリー1位」「LINE 10月で友達2,000人超え(月1投稿のみ、広告なし)」「来店者平均年齢 5歳若返り」「予約業務効率化」
・・・など、具体的な事例をお話しします。
飲食店のWeb運用をする上で参考になるヒントが得られるかと思います。
<申込方法>
以下、公式LINEをクリックして(今年度からはじめました)メッセージをお願いします。
確認できしだい、日程の候補をご返信します。