山奥のいなかに住んでいるわたしも、インターネットのおかげで業界トップレベルの学びを得ることが日常になりました
Webアドバイザーの仕事に関してもまったくそのとおりです
有料じゃないと得られない情報ももちろんあるなか、毎日チェックしていれば無料でも有益な情報を得ることできます
最近おっと思ったのは、これからWeb制作に求めれること
けっこう大きなテーマです
業界トップな方々がおっしゃっていたことをじぶんなりに解釈すると
お客さまの仕事をめっちゃ理解し、どういった中身を発信すればよいかを企画し、実際に作れること
中身というのは、具体的には文章や写真や動画のことですね
もっとシンプルにいうと商売につながる記事を企画しましょう、書きましょうという話
Webサイトという箱だけの価値は下がるから、中身を作れるのことが大切
参考記事:Web運用で大切なのは、中身です
さらに業界トップの主張を地方風に置き換えると
お客さまの仕事をめっちゃ理解し続け、商売につながる記事を書き続けましょう
になります
記事は基本中の基本ですが、何年も継続しないと効果が見えないのが難しいところ
いまはお客さまにその大切さをお伝えして、作っています
お客さまが作るのがいちばんですが、なかなか地方では難しく、まずはじぶんでその効果を示さないと行けません・・・ がんばります