SNSはどんな特徴があるか、仕事で使っている人は、たまにふり返るといろいろと参考になります
どんな発信が人を動かすの?SNSでモノを買う人を増やすコツをいいたかさんに聞いてみた。
めっちゃ有料級の情報です
著者の本に書いてある重要なポイントが、ほんの一部ですがわかりやすくまとまっています
たとえば以下も、なんども意識している情報です
数年前に書かれた内容なのに、まだまだ参考になる
- 多くの人が家族・友人・知人の口コミを信じて行動
- 発信した情報を拡散できるのはSNSのみ
- Twitterなら、9割が300人以下の関係性でSNSを楽しんでいる
これを意識した上で、口コミしてもらうのにはどんな工夫が必要でしょうか、いつも悩むところです
地方のわたしのまわりだと、仕事以外ではInstagramを使っている人がもっとも多い印象があります たんなる印象ですが
写真だけで投稿したり、他の人とつながれるのが楽、というのが大きいと思います
Twitterだとなにかしたら意見をいう必要がありますよね
それが好きな人だとやってて楽しいので、どっぷりハマりやすいのだと感じます
旅館のお客さまでも、スタッフにSNSをやってほしいけど難しい、という意見を聞きます
SNSはプライベートでもめっちゃりハマるくらい好きでないとなかなか成果が出せないので、無理矢理やらせてもキツい
まずはじめに、社長自らやるのがもっとも間違いないと思っています