今年の夏は、一部では祭も再開された地域もあってよかったです
少しだけ日常が戻った気がしました
さてこのニュース
お祭の有料化の事例が出てきています(すばらしい)
この流れは止まらないでしょう
なぜなから利益を得る仕組みにしないと、伝統や文化を守れないから
あの阿波踊りでさえ、お金の仕組みができていなくて祭そのものができない時期がありました
で、観光客など、祭を見る、楽しむほうの人にも、コロナの前と後で変化が表れはじめています
祭を見る人にとって・・・
コロナ前
- 見るのは無料(補助金)
- 祭はあって当たり前
- 深く考えずに楽しむ
コロナ後
- 見るのは一部有料(補助金も減っているし)
- 貴重なもの 祭があるのはありがたい
- 祭をやる人にリスペクトし、自ら時間とお金をかけて楽しむもの
まず相手を大切に思う気持ちがあって、その価値を理解しようと時間やお金をかける人ほど、価値を得られる(祭を楽しめる)
そんな人が増えそうな予感です(期待しています)
祭に限らず、地方は大切なものを守るためにも、利益を出すという考えがますます重要になりそうです
お知らせ
オンライン無料情報提供】訪問数が2年で5倍になった飲食店の事例をお話します(毎月2店舗 限定)
飲食店経営者さま限定企画です。1回30分。
栃木県にある飲食店です。
「Googleマップ 検索順位 カテゴリー1位」「Google検索順位 カテゴリー1位」「LINE 10月で友達2,000人超え(月1投稿のみ、広告なし)」「来店者平均年齢 5歳若返り」「予約業務効率化」
・・・など、具体的な事例をお話しします。
飲食店のWeb運用をする上で参考になるヒントが得られるかと思います。
<申込方法>
以下、公式LINEをクリックして(今年度からはじめました)メッセージをお願いします。
確認できしだい、日程の候補をご返信します。