先日お客さまの事務所で、あらたなインターネット環境を設置しました
インターネット業者と電話でやりとりする機会がありまして、サポートがめっちゃよかったので書いておきます
電話はなんと24時間OK
契約書類などが事前に確認できておらず状況を理解するのに時間はかかりましたが、業者の方には長い時間サポートいただき、ぶじ解決できました
実というと、サービスの質自体は、もっといい会社があります
サービスの質だけで選んだら、お客さまにはほかの会社を勧めるはずです
でもそうはならない
インターネットのサービスは、業界の人以外には違いがわかりにくく、サービスの質のよしあしが全てではありません
今回のように、困ったときにいつでも電話OK、というほうがありがたかったりします
お客さまの事務所があるエリアで、そのインターネットサービスが多くの方に支持されているものあらためて納得しました
地方には、
サービスの質よりサポート重視
というのがもっとありそうです
正確には、サポートもサービスの1つと思うので、
サービスレベル=サービスの質+サポートの質
ということでしょうか
地方のWebアドバイザーの仕事も、サポートの重要性を日々感じます