飲食店のお客さまからの要望で、おせち料理の撮影を行いました
楽しかったです
お店にとっては、常連さんのご要望に応えた初チャレンジとのことで、気合いがはいりました
ふと考えたこと
Webアドバイザーであるわたしが撮影するときには、たとえば経験20年の専業カメラマンのようにはできないことも、もちろんあります(リスペクト)
でも逆にわたしの立場だからできることもあります
ひとついうと、
Webの専門家として、宣伝を考えた撮影を提案できる
です
写真単体の素材としてだけでなく、その後の活用まで考えた撮影です
おいしいジャガイモをつくるのではなく、カレーに使うことを目的に相性のよさを考えたジャガイモをつくる、みたいなイメージです(わかりますかね)
撮影だけ単体で考えると、いってしまえば、おせちの写真を素材として撮って終了です
写真自体は質が高いはずです
でもそれをどう料理するかは、別の専門家が考える(お願いする)ことになります
デザイナーがカメラマンに指示を出すパターンが多いかもしれません
いずれにせよ撮影担当者と、宣伝担当者のていねいなコミュニケーションが必要となり、それが費用にも大きくかかわります
わたしの場合は、Webアドバイザーであるわたしが撮影します
また撮影現場で、予算と時間におうじた宣伝の提案をします
公式サイトでの展開、Instagramでの展開、商品紹介画像の作成、有料広告の展開など・・・
やはり写真自体は素材に過ぎないので、どう活用するかとく目的から逆算して提案できるのが強みです
さらに、飲食店と継続的にコミュニケーションをとっていてお客さまへの理解が長く、課題も把握しているので適切な提案がよりしやすい
というのも特徴です
都内→地方に生活を変えて約11年
地方のお客さまの事情を考え、お役にたてるか考え続けた結果、いまのような仕事になりました
今回の撮影であらためて感じました
オンライン無料情報提供】訪問数が2年で5倍になった飲食店の事例をお話します(毎月2店舗 限定)
飲食店経営者さま限定企画です。1回30分。
栃木県にある飲食店です。
「Googleマップ 検索順位 カテゴリー1位」「Google検索順位 カテゴリー1位」「LINE 10月で友達2,000人超え(月1投稿のみ、広告なし)」「来店者平均年齢 5歳若返り」「予約業務効率化」
・・・など、具体的な事例をお話しします。
飲食店のWeb運用をする上で参考になるヒントが得られるかと思います。
<申込方法>
以下、公式LINEをクリックして(今年度からはじめました)メッセージをお願いします。
確認できしだい、日程の候補をご返信します。