不思議と思ったのが、Web制作の営業の電話。
こんな話し方で契約とれるわけねーと思うのだが、実際に今でもそういう電話があるということは、少しは仕事がとれることもあるのかもしれない。
思い出すだけでも、つっこみどころが多すぎる。
- はじめて電話してきて、いっきに話しかける。マニュアル。声も大きくてうざい
- 今お電話だいじょうぶしょうかという確認もなし。こちらの都合は気にしてない感じ
- 「今、◯◯が必要な時代になっているんですよ」と諭す口調。こちらが無知と思って、売りたい商品の必要性をあおる
- 1回「間に合っています」というと、「◯◯は集客は必要ないのでしょうか?」とあおる。これもマニュアル
とりあえず、すみませんがいらんといって、無難にきります。
もうちょっとこっちのことを調べてくれれば、あと30秒くらいは長く話を聞くかもですが。。
ちゃんとした会社なら、電話営業する必要がないですよね。